
SDGsの取り組み

SDGsの取り組み
BrainForestは
SDGsに積極的に
取り組んでいます
解体工事を通じて街づくりの一端を担う私たちには、地域社会や環境に対する責任があります。
解体工事を通じて何ができるのか、愛知県の一企業としてどんな役に立てるのか、一人ひとりが常に意識して業務に従事。
SDGsを目的とした活動のほか、普段の仕事や生活の中で小さなことでも自分たちにできることを積み重ねていくよう努力しています。

解体事業で循環型社会に貢献
解体・リユース・リフォーム・不動産。ブレインフォレストは4つの事業のシナジーで循環型社会づくりに寄与します。
もちろん適切な廃棄物管理や再利用、木材など天然資源の持続可能な利用にも取り組んでいます。

SDGs自販機で途上国にワクチンを
SDGs活動がひとめでわかるカラフルな自販機を伊藤園様と共同開発、春日井本社前に設置しました。売上本数×5円を日本委員会に寄付し、開発途上国の子どもたちにワクチンを贈っています。子どもたちの未来を守る活動です。

モンゴルの砂漠に年間1万本植林
収益の一部でモンゴルのホンシャンダーク砂漠の植林活動を支援しています。苗木の購入や植栽のお手伝い、さらには植林作業をほとんどしたことがない牧民に現地スタッフが丁寧に作業を説明、現地での雇用もうまれています。

カンボジアの孤児院支援
カンボジア・シェムリアップ市にある孤児院JACE NGO’ ACADEMY の子どもたちの教育をサポートしています。
仏教国カンボジアでは日本語を学ぶ人も多く、孤児院の子どもたちも日本語を学んでいます。私たちは子どもたちの可能性が広がるように、日本語教育に資金援助しています。