
仕事紹介


施工管理
現場をスムーズに進めるお仕事。
未経験からチャレンジできます!
先輩の声堀田渚

BrainForestに入社したきっかけを教えてください。
私は新卒で入社しました。 就活のときがちょうどコロナウイルスが流行り始めた時期で、大規模な会社説明会などはすべて中止になってしまいました。 そこでマイナビ、リクナビなど就活サイトで気になった会社の個別説明会に参加したのですが、その中でBrainForestの説明会がとても印象に残りました。説明会に参加されていた社員同士の空気感が一番よかったんです。 施工管理の仕事内容はあまりわかっていないところもありましたが、一緒に働く人の雰囲気が大切だと思ってBrainForestに決めました。
実際に入社してみていかがですか?
半年くらいかけて丁寧な研修を受けました。それでも実際に現場に出るとわからないことがたくさんありますが、困ったら先輩たちがなんでも教えてくれるので新卒でも安心して働けます。 解体完了後にお施主様から「ありがとうございました」と言っていただけるのがやりがいです!
仕事で難しいと感じることはありますか?
今まで建築関係の分野を学んだことも仕事に就いたこともなかったので、知らないこと・わからないことが多すぎると感じています。 協力業者の皆さんもやさしい人が多いので、働きながらがんばって覚えています。
入社を検討中の方にメッセージをお願いします。
私は解体のことが何もわからない状態でBrainForestに入社しました。最初は初めてのことばかりで戸惑うことも多かったですが、先輩方が丁寧に教えてくださったり、一緒に考えてくださるので少しずつですがわかることも増えてきました。 未経験でも新卒でも心配ありません。迷っているなら飛び込んでみてください!
先輩の声小木曽敬憲

BrainForestに入社したきっかけを教えてください。
前職は解体工事の職人でした。解体工事が好きで、もっと解体工事のことを知りたい、解体のすべてを学びたいと思っていました。そんなときに先輩からBrainForestで施工管理を募集していると聞いて、まだ若い会社だから一緒に成長していけたらいいなと思って入社しました。
実際に入社してみていかがですか?
日々成長できているなと感じます! 施工管理の仕事には職人の経験が活かせていると思います。職人をやっていたからこそわかることもあり、さらに施工管理として全体を把握するようになってより解体工事が好きになりました。
仕事で難しいと感じることはありますか?
職人のときに比べてお客様への対応が増え、今までは建設業関係者とばかり話していたので一般のお客様にどのように伝えればいいか戸惑うことがあります。 その点はまだまだ勉強しなきゃいけないと感じています。
入社を検討中の方にメッセージをお願いします。
日本一の解体屋を目指して一緒にがんばりましょう!!